hana1709

【SIONE「学びの時間」 9月のワークショップのお知らせ】

9月、晩夏から初秋へと移り行くSIONE銀閣寺本店で、
豊かな学びのひとときはいかがでしょうか。

※ワークショップは予約制になります。ご予約の際は、
下記アドレスに、お名前・ご連絡先・人数・ご希望のお日にち・時間枠の番号をご記入の上、お申し込み下さい。
メールは返信をもってご予約確定となります。お問い合わせもこちらまでお願いします。
info■sione.jp(■を@にかえてご使用ください)

店頭、お電話(075-708-2545)でも承りますので(11時ー17時半、火曜日定休)、お気軽にお問い合わせください。

 

【花とうつわ。 夏の終わりのハーバリウム 小瓶に込めたモノガタリ】

器とお花のアレンジを愉しむレッスン、9月は、今人気のハーバリウムアレンジを作ります。

ハーバリウムとは、「植物標本」という意味で、プリザーブドフラワーやドライフラワーを
ミネラルオイルにつけて瓶の中で楽しむインテリアです。

使用花材は、シルバーデイジー、アジサイ、スケルトンリーフ、オレンジ、シナモンです。

まだまだ残暑厳しい9月、涼しさの中に少し秋色を感じる白とゴールドのアレンジをぜひお楽しみください!

学びの時間の後は、新しく併設したカフェでゆったりとした時間をお過ごしいただけます。
日時:9月3日(日)、14日(木)
時間:午前の部10:00~11:30 午後の部12:30~14:00
参加費:6000円
(材料費、SIONE豆皿、ドリンク代すべて込み)

天然のお花を使うプリザーブドフラワーは、繊細で愛くるしくて、ほっと目に優しいアレンジが手軽にできてお手入れも不要です。
お気に入りの器とともに、長くお楽しみいただけます。

<講師>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中大路 薫(Kaoru Nakaoji)
京都のプリザーブド専門店「花贈り」代表。国際親善大使として台北・上海にてフラワーレッスン指導経験を有し、パリ・ロンドン・NYなどで作品を発表、受賞歴有。
国内でも有名ホテルにてオブジェ展示・プロデュース等行い、フラワー講師・フラワー アーティストとして幅広く活躍されています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

【中国茶の世界 高山茶と台湾紅茶、それぞれのものがたり】

中国茶のたのしみをより深く感じていただける講座です。

<本格コース>
中国茶の歴史や本格的なお道具を使っての中国茶道を深く学びます。

講義内容:
今回淹れるお茶は台湾十大名茶の高山茶の2種類。
高山茶の定義として海抜1000メートル以上にあるものとなりますが、豊富な銘柄があります。山によって味が異なっていて、
それぞれの物語が伝われています。
まだまだ暑い9月に、低発酵の阿里山茶と南湖大山有機茶(オーガニック)を用意します。
台湾高山茶のもつ独特な高山韻がライトボディで表現されます。
台湾のお菓子とサプライズな食べ方もお楽しみに!
実際に道具に触れ作法を学んでいくと、台湾茶の魅力をより深く感じ、更なる楽しみを発見できます。

<入門コース>
SIONEの器とスイーツとともに、中国茶を気軽に楽しむ講座です。

9月は今昔の正山小種(ラプサンスーチョン)を体験します。
紅茶に属する正山小種の伝統を知り、
曲がりながら細く長くのびる葉に強い生命力を感じながら、
ワインのような湯色(茶の色)と松薪の味を味わいます。
時代の流れによって、正山小種は変化してきました。
工夫紅茶に近い、チョコレートのような隠し香をお楽しみに!

<日時>
9月7日(木)、17日(日)

時 間:
本格コース 10:00~11:30
入門コース 13:00~14:30

<参加費>
本格コース 5,000円(税込)  本格台湾デザート付
入門コース 4,500円(税込) SIONE特製デザート付

<場所>
SIONE 銀閣寺本店

*特別に当日使用の茶葉の販売も致します。ご自宅でのおもてなしにお勧めです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■講師紹介

柯一薫(Kaoru)

台湾、中国茶文化交流の先駆者である范增平先生に師事し茶文化を研究。 茶文化比較論にて博士号取得。
茶道裏千家許状、茶芸師資格、花道池坊免状、イギリス王立音楽学院検定ピアノグレード8資格所有。
基礎知識から作法まで、茶から芸まで、お茶・書道・絵画・音楽など多彩な経験と知識を生かし、中国茶を味わえる台湾茶芸をより多くの人に届けるため、教室運営・講師・茶会など多方面で活動されています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

《WorkShopにかかわるご注意事項》

※ 料金は当日のお支払いとなります。

※ 材料などの準備の兼ね合いから、キャンセルの場合は前日12時までにご一報ください。
それ以降のキャンセルは料金を全額お申受けの上、完成品をお渡し(もしくは郵送)させてただきます。
何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。