花とうつわ17年6月イメージ

6月の《シオネ学びの時間》 花と器 / 中国茶の世界 ご案内

1.花とうつわ。バラのコサージュと髪飾り、心華やぐ装いのモノガタリ>

6月のプリザーブドフラワーアレンジレッスンは、ジューンブライドをイメージしたバラとリボンのコサージュを作ります。
バラとリボンはそれぞれ2色ご用意しますので、お好きな組み合わせをお選びください。
クリップ付きですので、髪飾りとしてもお使いいただけます。

器はアクセサリーレストとしても人気の豆皿を。コサージュに合うお好きな柄を選んでいただけます。

雨の季節にも、華やかなお花を身につければ心は晴れやかに、
夏に向けて、浴衣にあわせる髪飾としても、帽子の飾りとして着けていただいても素敵です。
手作りのコサージュだからこそ、さまざまな楽しみ方が広がりますね!

日時:6月3日(土)、15日(木)
時間:①10:00~11:30 ②12:30~14:00
参加費:5000円
(材料費、SIONE豆皿、ドリンク代すべて込み)
*ご希望により器はお好きなものをお選びいただけます。
その場合、参加費はお選びいただいた器によって変動します。

天然のお花を使うプリザーブドフラワーは、繊細で愛くるしくて、ほっと目に優しいアレンジが手軽にできてお手入れも不要です。
お気に入りの器とともに、長くお楽しみいただけます。

学びの時間の後は、新しく併設したカフェでゆったりとした時間をお過ごしください。

<講師>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中大路 薫(Kaoru Nakaoji)
京都のプリザーブド専門店「花贈り」代表。国際親善大使として台北・上海にてフラワーレッスン指導経験を有し、パリ・ロンドン・NYなどで作品を発表、受賞歴有。
国内でも有名ホテルにてオブジェ展示・プロデュース等行い、フラワー講師・フラワー アーティストとして幅広く活躍されています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

2.中国茶の世界 雨の休日に、ふんわり香る瑞々しいお茶

画像に含まれている可能性があるもの:食べ物

中国茶のたのしみをより深く感じていただける講座です。

6月、雨に濡れた新緑は日々色を深めていきます。
身も心も落ち着いてゆったりお茶を楽しめる時間、ふんわり瑞々しい青茶がぴったりですね。

<本格コース>
中国茶の歴史や本格的なお道具を使っての中国茶道を深く学びます。季節感のある美しいテーブルコーディネートと、ヘルシーな台湾デザートもお楽しみに。

講義内容:
六月からは、台湾の十大名茶を少しずつ紹介していきます。
第一弾として、淡い青色をイメージとする軽発酵の包種茶の紹介致します。
中国語の発音で「包種」と「包中」(必ず当たる)をかけて縁起のいいお茶とされます。ふんわりとした香り、みずみずしい湯色も包種茶が絶大の人気を得た理由の一つです。
飲み比べとして、オーガニックの彰平水仙を届けいたします。
中国福建省が産地である青茶の中で、いまだに四角包装を用いる独特な茶種です。
そのかわいらしい形もぜひ鑑賞してみてください。

<日時>
6月8日(木)、17日(土)
<本格コース>
時  間:10:00~11:30
参加費:5,000円(税込,  本格台湾デザート付

< 体験コース> *6月8日のみの開催となります。
時間13:00~14:30
参加費:4,500円(税込,  SIONEオリジナル菓子付)

<場所>
SIONE 銀閣寺本店

*特別に当日使用の茶葉の販売も致します。ご自宅でのおもてなしにお勧めです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■講師紹介

柯一薫(Kaoru)

台湾、中国茶文化交流の先駆者である范增平先生に師事し茶文化を研究。 茶文化比較論にて博士号取得。
茶道裏千家許状、茶芸師資格、花道池坊免状、イギリス王立音楽学院検定ピアノグレード8資格所有。
基礎知識から作法まで、茶から芸まで、お茶・書道・絵画・音楽など多彩な経験と知識を生かし、中国茶を味わえる台湾茶芸をより多くの人に届けるため、教室運営・講師・茶会など多方面で活動されています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆☆「SIONE学びの時間」について☆☆

※開催場所は、SIONE銀閣寺本店となります。

※講座はすべて予約制になります。原則前日12時までお受けいたしておりますのでお気軽にお問い合わせください。

※ご予約は、下記アドレス宛、講座名・お名前・人数・希望時間枠をお書き添えの上メールにてお申し込み下さい。返信をもってご予約確定となります。
お問い合わせもこちらまでお願いいたします。

info■sione.jp (■を@に変更してお使いください)

また、お電話でもお受けしておりますのでお気軽にお問い合わせください。(075-708-2544 受付時間10時~17時半)

※ 参加費は当日のお支払いとなります。
※ やむをえないキャンセルは材料準備のため、前日12時までにご連絡ください。
それ以降のキャンセルは、参加費全額をお申し受けし、講座使用テキストと完成品(中国茶講座は使用茶葉)は後日お渡し(もしくはご郵送)いたします。何卒ご理解のほどお願い申し上げます。